日本サプリメント評議会 トップ » 評価製品一覧 » プロポリス サプリメント » エスタプロント
いつまでも若々しく元気に
最終製品/企業評価 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
- | ![]() |
![]() |
- | - | ![]() |
![]() |
![]() |
企業 |
---|
![]() |
主・副原料 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | ![]() |
- | ![]() |
![]() |
![]() |
その他 | ||
---|---|---|
![]() |
- | - |
評議会初!トレーサビリティ導入製品!!
とうとう来ました!トレーサビリティマーク!!トレーサビリティとは、生産、処理・加工、流通・販売等の段階で、食品の仕入先、販売先、生産・製造方法などの記録を保管し、食品とその情報を追跡し、さかのぼる「生産履歴」のこと。導入することで、食品に問題が発生したとき、迅速に対応することができ、食の安全・安心情報の入手が可能となり、食品の信頼性が高まります。
サプリメントでは、このシステムの導入は進んでいないなか、エスタプロントは、このシステムをいち早く導入し、商品につけられた個別番号から、基源材料、抽出日、成分値、配送先などがすぐに確認することが出来ます。消費者への安全の提供を第一に考えているところが素晴らしいですね。
製品の成分が常に一定になるよう、採取される原料の成分分析をし調合しています。安全性に関しては、動物試験やJHFA規定もクリアし、製品の品質に対するこだわりは脱帽ものです。富山医科薬科大学と提携し研究をしているので、今後の研究成果が楽しみです。また、なんといっても、飲みやすい!継続して飲むことは、やはり飲みやすさが大切ですね。刺激が少ないので、幅広い年齢の方が摂取可能となります。プロポリスが苦手な方にもオススメですね。
![]() |
[最終製品]オープントライアル試験プロポリス含有食品の有効性検討試験(千代田パラメディカル) |
![]() |
[最終製品]動物試験単回経口投与毒性試験、 長期間強制経口投与毒性試験、催奇形性試験 |
![]() |
[最終製品]製造品質評価衛生試験(重金属類・微生物・有害物質・農薬・抗生物質)、栄養分析(基礎成分)、品質規格書、製造工程図 |
![]() |
[最終製品]食歴製品での長年の使用歴あり |
![]() |
[最終製品]企業評価長年の使用実績あり |
主原料におけるデータ【プロポリス】 | |
---|---|
![]() |
[主・副原料]論文報告掲載雑誌名: Biological and Pharmaceutical Bulletin 1996 掲載雑誌名: Journal of Traditional Medicines 1996、2001、2003、2004 掲載雑誌名: Phytomedicine 1996 掲載雑誌名: Journal of Natural Products 1998、2000 掲載雑誌名: Phytomedicine 2001 その他多数あり |
![]() |
[主・副原料]製造品質評価衛生試験(重金属類・微生物・農薬・抗生物質)、ISO適合証明書、栄養分析(基礎成分、基源植物分、HPLC分析)、製造工程図、原産国証明書 |
![]() |
[主・副原料]食歴長年の食経験あり |
※ユーザーの判断を混乱させるため製品の点数評価等行っておりません。
※「薬事法」の規定により、試験・論文・学会の具体的な内容は効果・効能を標榜することになるため表記しておりません。
販売元 | 日本プロポリス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒136-0071 東京都江東区亀戸6-57-19 |
お問い合わせ先 | 03 - 5627 - 7248 |
名称 | プロポリス加工食品 |
内容量 | 90ml(30ml×3本)ファミリーパック770ml(メインボトル720ml+サブボトル50ml) |
販売価格 | 17,850円(税込) |
お召し上がり方 | 1日1~3mlを目安に、飲料等に混ぜてお召し上がりください。(添付のスプーン1杯が約1mlです。) |
保存方法 | - |
ご使用上の注意 | 本品の摂取により体質体調に異常を感じた場合には摂取を中止し医師または側面記載のお客様相談室にご相談ください。 |
原料名 | プロポリス、グリセリン、グリセリンエステル ※原料プロポリスは100%ブラジル産を使用 |
栄養成分表示 1mあたり |
|
原料・製造・安全性に信頼がおけます
プロポリスは世界各地で古くから民間薬として用いられてきました。日本でもプロポリスは薬局に行けばたくさんの種類があり、値段もさまざまです。その中には粗悪な物もかなり含まれていると考えられます。今回の製品は原料、製造、安全性等信頼がおけると考えます。抽出法としては、水抽出、アルコール抽出、ミセル化抽出、超臨界抽出などがあります。
今回の製品は、ミセル化抽出法により、水や他のものと混ぜるとき、他の商品で気になるヤニやロウが表面に浮かず、飲んだときの口の中や喉への刺激が少なくとても飲みやすいというのが特徴だと思います。これはとても大切なことだと思います。ただアルコール抽出のものに対して水抽出、ミセル化抽出のものは有効成分であるリノレン酸、リノール酸、アラキドン酸の不飽和脂肪酸類、ケルセチン、ケンフェロールのフラボノイド類が抽出により排除されやすいといわれているので、実際細かい成分分析等はしているのか、また他の抽出法と比べて有効成分の量はどうなっているのかなどを明確にして頂きたいと思います。また今後この商品における臨床データーの蓄積を期待したいと思います。
※評議委員は、データをもとに客観的に製品評価をしています。あくまで消費者のための正確な情報提供を主旨とし、同製品をお薦めしているわけではありません。